効率的と言われるbootstrap使ってみた感想

Ruby on Railsでwebアプリケーションを作っているのですが、そこでbootstrapを使う機会があったので、すこし使ってみました。

f:id:yamamotoo:20151214084412p:plain

getbootstrap.com

Bootstrapの良いところ

かなり早く実装できる。

toggleメニューやtabメニューがすぐにできる。

レスポンシブ対応がすぐにできる。

 

Bootstrapの悪いところ

bootstrapに慣れてないと、カスタマイズしにくい!?

これは、個人的な印象なのですが、編集しにくいなと思いました。

わたしがWeb制作ビギナーということもあるかと思いますが、

正直@mediaで画面サイズごとに記述したほうが楽なのですが。

完全にオリジナルのデザインでいく場合は、bootstrapは使わないほうがいいかもしれませんね。

 

あとは、class名が増えることですかね。ちゃんとbootstrapのクラス名を理解してないとクラス名が増えてhtmlファイルの見通しが悪くなります。

 

あ、それと、主観的な意見ですが、bootstrapのデザインってなんだかダサい。

 

bootstrapどうしたら上手く活用できるか?

そこで、私はとりあえず、.row と col-mid-6 などのレスポンシブデザインの部分だけを使用しています。これでcssで@mediaをつかってカラム落ちによるレスポンシブ対応をせずに、勝手にスマフォ対応してくれます。

<div class="row">
<div class="col-md-8">.col-md-8</div>
<div class="col-md-4">.col-md-4</div>
</div>
親divにrowクラスをつけて、子クラスに「col-md-数字」のクラスをつけるだけです。

数値の合計が12になるようにします。

これで、スマフォに対応できます。

 

bootstrapのうまい使い方あったら教えてください!(^_^)